みなさんこんばんわ~(^-^)
東京クラス別ボディビルを観戦して参りました~
この大会は2010年に出場して予選落ちをしております(ノ_-。)
そして今僕が狙いを定めている大会であります
観戦メンバーは、いつも一緒の笠原さん!
2012年ベストボディジャパンマスターズクラス覇者の清水さん!
画像には写ってないのですが来年の東京オープンを狙ってバリバリトレーニングに励んでいる吉田さん!
分かってましたけど…いや~凄いレベルですね( ̄□ ̄;)!!
バルクありで完全に仕上げてこなければ入賞すら出来ませんね。
この中で争う自分を想像出来ませんでした…
毎回、大会観戦をしていると、選手の素晴らし肉体に感化されて
ジムへ行きたくなってしまうので
この日は早朝からきっちりハードトレーニングを行って
本年度120本目になるケンタッキーを食してから会場へ入りました!
コレで途中ソワソワすることなく
最後までジックリ観戦出来る!
ジックリと…
のハズが…
まさかのグッスリ観戦になってしまいました
む…無念(_ _。)
60Kg級と65Kg級のフリーポーズを見逃してしまいました
朝から気合入れすぎた~(。>0<。)
ゲストポーザーの相川さん!
日本トップレベルの身体に会場がどよめきました( ̄□ ̄;)
続いての西本さんのポージングも素晴らしかったです。
今回の大会では比較審査に凄く時間をかけて丁寧に審査していた様に思えました。
全力で挑まれている選手には凄く良い事だと思います。
多少時間が押してでもキチンと比較審査を行ってくれた方が絶対良いです。
一つだけ言わせて頂けるのなら
ピックアップ審査後の数名同時に取る1分間のフリーポーズって要ります?
昔はありませんでしたよね。。。。
いつかの江戸川区ボディビルに出場した際に
初めてこのフリーポーズをした記憶があるのですが
予選を突破したかも分からないのに
フリーを取ることにもの凄く抵抗がありました。
人それぞれ考え方があると思いますが
僕は要らないと思います。
その分を昔みたいに表彰時のプレゼントタイムにした方が絶対良いと思うんだけどな…
それか、今回さりげなくやってましたけど
優勝者以外へのトロフィーと賞状の受け渡しをポーズダウン中に行ってましたよね。
あの部分をしっかりやって欲しいなって思いました。
表彰って略すべきじゃないと思うんですよね。
あくまで個人的意見ですのであしからず。。。。
出場選手の皆さん!
本当にお疲れ様でした。
いつか並ばせて頂くときは
どうか宜しくお願いします。
今日の筋肉痛
上腕三頭筋!